ギザ十とは
Wikipediaによると
日本で1951年(昭和26年)から1958年 (昭和33年) にかけて
製造された十円硬貨を指す (1956年 (昭和31年) は未発行)。
硬貨の縁に多数の溝が彫られておりギザギザになっていることから、
広くこのように呼ばれている。
とある。
自販機でミネラルウォーターを買おうと
120円入れると
1つの10円玉だけ必ずはじかれる。
何でだろうとよく見ると
昭和27年製造。
ギザ十ではないか。
つるつるの10円玉を入れると
問題ない。
ギザ十は自販機では使えないようだ。
残念。
コメントをお書きください